「「パート・契約社員・派遣社員」のトラブル解決」の記事一覧
勤続年数が20年以上の社員に対しては、社内請負社員として、請負契約に切り替える制度を設けています。この制度は任意なのですが問題はないでしょうか。 請負契約制度を設けることによる法律上の問題はありません。 社内で任意の請負 […]
毎⽇、朝10時から17時まで勤務の場合と同様に⾃宅のパソコンなどで作業をしていますが、在宅勤務の場合に労働基準法の適⽤はあるのでしょうか。 契約内容から⾒て使⽤者と労働者という関係がある場合、労働基準法が適⽤されます。 […]
発注会社の指揮・命令を受ける請負契約も認められるのでしょうか。 発注会社の指揮・命令を受ける請負は偽装請負であり、責任を問われます。 適法な請負となるためには、労働者の管理は注⽂者側の企業ではなく請負⼈側の企業が⾏わなけ […]
違法派遣と労働契約申込みみなし制度について教えてください。 ⼀定の違法な形態の派遣を⾏っていると労働契約の申込みをしたとみなされます。 労働契約申込みみなし制度(みなし雇⽤制度)とは、派遣先が労働者派遣法の⼀部の規制に違 […]
紹介予定派遣では、事前の情報収集はどの程度許されますか。想定外にスキルが低く拒否する場合、どんな⼿続きが必要でしょうか。 試験や調査も可能です。雇⽤しない場合、理由の明⽰が必要になることがあります。 通常の労働者派遣の場 […]
紹介予定派遣を利⽤して1年程度業務状況を⾒極めてから採否を判断することも可能でしょうか。 期間は6か⽉以内ですので、「1年」の期間は不適切だといえるでしょう。 紹介予定派遣はその名の通り、派遣社員がいずれ社員として雇⽤さ […]
派遣先管理台帳にはどんなことを記載するのでしょうか。 ⽒名や雇⽤期間、就業⽇・始業就業時間・業務の種類などの情報が記載されます。 派遣先は、事業所ごとに派遣先管理台帳を作成し、必要事項を派遣労働者ごとに記載しなければなり […]
派遣先責任者はどんな仕事をしなければならないのでしょうか。 必要事項の通知・連絡調整・派遣先管理台帳の作成といった仕事を⾏います。 派遣労働者員を受け⼊れる場合、派遣先は派遣先責任者を選任しなければなりません。 派遣先責 […]
派遣元に対して派遣社員の交代を求めるなどの対応を要求します。 労働者派遣の場合、派遣元企業の⽅で派遣先企業が求める能⼒を有する派遣社員を選ぶため、想定していた労働⼒に満たない者が派遣されることもあります。 派遣元企業は、 […]
受け⼊れた派遣社員の契約を途中で解除する場合にはどうしたらよいのでしょうか。 派遣元企業の合意を得て、相当の猶予期間をおいて、派遣元に解除の申⼊れを⾏うことになります。 派遣先企業の都合によって契約期間満了前に派遣契約を […]