派遣社員ドットコム

派遣のスタイル

「保育士」の記事一覧

保育士として最大の喜び

保育士として働くなかで、涙が出るほどうれしい瞬間があります。 それは、赤ちゃんで言うと、0歳児がつかまり立ちから、自分の力で立つことができた、初めての瞬間です。その一瞬に立ち会えると、「今ここに、この子のパパ・ママもいた […]

保育士への復職について

今、保育士不足が社会的にも大きな問題になっています。 保育士資格は持っていても、保育士としては働いていない人のことを、「潜在保育士」と言います。この人数もかなりの数に上ります。 以前は保育士をしていたけれど、結婚や出産を […]

男性保育士の活躍

昨今の保育では男性保育士もたくさん活躍しています。 かつては、「保母さん」という言葉の通り、女性中心という考えが強く、実際に人数的にも女性が圧倒的でしたが、最近では、男性の保育士さんの数も増えています。 しかし、悲しいこ […]

保育士にかかる負担

保育の現場では連絡ノートや日誌、指導計画など書類を作成することが増えています。そのために、保育士は保育時間外にパソコンで打ち込むことになります。 一方で、煩雑なシステム化に対応するため、私立の保育園では、専門の事務員の方 […]

マニュアル化しない保育

保育の現場では、行事を主にした保育が行われがちで、子どもが願っていることならまだしも、願っていないことまで次から次へと課題、課題と追われてしまう環境になるのです。 特に今の保育園では、あれをやって、これをやってとその対応 […]

保育士の大声が飛び交う「保育園」

保育園で、「あれをやりなさい!」「これはやっちゃダメよ!」と、保育士が大声を出すことをどう思いますか。 そんな「指示・命令・禁止」の言葉の渦の中に子どもを置いてしまうと、主体性、能動性が育まれません。 それに、子どもと大 […]

「実家のような保育園」をめざす

「実家のような保育園」とはどんな場所でしょうか。 子どもが 「ほっとする場所」、 「安心できる場所」、 「くつろげる場所」、 「わがままが出せる場所」 という場所です。 お正月に親戚一同みんなが会するように、お兄さんお姉 […]

保育園の園長の使命

保育園にとっての園長という立場は大切です。 いつでも子どもたちと接していられるわけではありませんが、保育の軸となり、要となり、子どもにとって「保育園」が安心できる場所になるかどうかを左右する、とても重要な役割を担っていま […]

保育園で主任保育士はパイプ役

保育園によって、組織運営は変わってきますが、一番上に園長がいて、主任保育士が現場の保育士さんのリーダーとして指導や園長のサポートをしています。 保育園では、園長と主任との連携が、良い保育園の運営には欠かせません。 園長が […]

保育士のキャリア・パス

保育士のキャリア・パスとして、クラス担任になり、次に乳児クラス(0~2歳)や幼児クラス(3~5歳)のクラスリーダーとなり、主任保育士となって、最後には園長になるという道があります。 また、園によっては主任保育士の代わりに […]