⼈員削減をしておきながら、従業員の新規募集しても大丈夫か?

業績悪化を理由にベテラン契約社員を解雇し、その後、新たに給料の安い若⼿の契約社員を採⽤することは可能でしょうか。新たに派遣社員を⼊れるのであれば問題ないでしょうか。

業績悪化を理由にベテラン契約社員を解雇し、その後、新たに給料の安い若⼿の契約社員を採⽤することは可能でしょうか。新たに派遣社員を⼊れるのであれば問題ないでしょうか。

⼈員削減をしておきながら、他⽅で従業員の新規募集をすると無効になる場合があります。

業績悪化を理由に社員を解雇することは、「整理解雇」にあたります。会社側が整理解雇をするためには、厳格な要件を満たさなければなりません。要件を満たしていない場合には、不当解雇になり、解雇⾃体が無効になる可能性があります。

整理解雇の要件とは、

①⼈員整理の必要性、

②解雇を回避するために他の⼿段を尽くしたこと、

③解雇される者の選定基準に合理性があること、

④労働者側に説明し、⼗分に協議したこと、

の4つです。

本ケースのように、⼈件費を削減することなどを⽬的として、ベテラン契約社員を解雇し、若⼿の契約社員を採⽤する場合、上記の要件のうち、特に①について問題が⽣じる可能性があります。

判例においても、⼈員削減をしておきながら、他⽅で従業員の新規募集をした点について整理解雇を無効としたものがあります。

なお、契約社員を採⽤する代わりに、派遣社員を新たに⼊れるという場合は、通常、派遣社員と派遣先の会社の間に雇⽤関係はありませんから、整理解雇の要件に⽀障はないと思うかもしれません。

しかし、雇⽤を調整するための派遣社員の受⼊れは、慎重に⾏うことが望ましいとされています。

そのため、派遣期間を必要最⼩限に定める、派遣先の労働者に派遣を⼊れる理由を⼗分説明する、など、さまざまな配慮をすることが必要になるでしょう。