保育士の1日の流れも、勤務先の保育園や勤務体系(正規・非正規・パートなど)によって大きく変わります。特に私立の保育園では、24時間空いている保育園なども増えています。
ここでは、公立の保育園を参考に、一般的な保育士の1日を紹介します。
保育士のシフトは、「早番」、「普通番」、「遅番」などに分かれています。
朝は7時~9時30分くらいに園児を迎えます。登園時間は子どもによってバラバラで、保護者の方とあらかじめ決めています。みんながそろうまで、クラスごとに自由遊びをしています。
朝のうちに、子どもを見ている人を入れ替えながら、朝礼を行い、その日の予定や注意事項などを共有しておきます。
それからお昼まで、クラスごとに活動をします。外に出たり、季節に合わせた遊びをしたり、そのクラスに合った遊びをします。
お昼は給食の時間です。
子どもたちの発達に合わせて、補助や食育をします。食後はお昼寝の時間をはさんで、その間にミーティング
や事務作業を行います。
子どもが起きてからは、おやつを食べたり、自由遊びをしたりしながら、保護者の方が来るのを待ちます。
お迎えもバラバラですが、園によって、19時までなどとルールが決められています。
その後、残った事務作業を行います。